トップ>Nゲージ>115系

 

 

 国鉄の近郊型電車、115系です。広島車が多いですが、一部、湘南色などの変わり種も所属しています。


●300番台

 JR東日本の中央東線で活躍していた横須賀色(通称山スカ色)が6両編成で所属しています。模型は豊田区のM40編成をモデル化したもので、TOMIXのHG製品です。ダブルパンタ搭載で片方だけ菱形パンタのモハや、このセットのみに含まれるサハ115-300など、HG製品でお値段も張るだけ非常に良い出来となっています。

 クモハにはKATOのASSYパーツから拾ったジャンパ線を再現しており、所属車両の中でも妙に気合いの入った改造を施していますw

 

 [編成表] =東都線=

 ←大宮 Mc-M'-T-M-M'-Tc 光ヶ丘→


●550番台(改造車)

 JR西日本の下関区に2010年まで所属していた2両編成の115系、550番台です。模型は改造品で、マイクロエースの415系800番台とクハ115の初期車が種車となっています。
 側面窓の窓埋めや、タイフォンの移植、WAU202クーラー、方向幕、パンタグラフ、クモハ114の床下機器の設置・移植、塗色変更などがメインです。なお、側面にあるルーバーの表現は見送っています。
 
ちなみに、種車の関係でフライホイール搭載モーターと、ON-OFFスイッチつきのLEDヘッド・テールライト装備なのはいいのですが、ヘッドライトが白すぎるような…(笑)

 実車の世界では既に引退しましたが、当鉄道では防予本線柳井〜松山間と山陽線にてちょこちょこ運用中。クモハ114の方にだけデフロスターがあるのはご愛嬌ということで…。

 

 [編成表]

 ←下関・柳井・松山 Mc'-Mc 興居島・広島・岡山→


●クハ115形600番台

 クハ111からの改造先頭車です。模型はマイクロエース製で、下関区のセキG-02編成がモデルです。実車のクハ115-622は岡山時代の張り上げ屋根が特徴でしたが、模型でも上手くそれが表現されています。ただ、中間の300番台のモハユニットのロットが古いからか、中間車と先頭車で車高がかなり違うのがかなり気になるところ。

[編成表]
 ←下関・柳井・松山 Tc-M'-M-Tc 興居島・広島・岡山→


●1000番台

 

 寒冷地用の1000番台です。左の湘南色は3両編成、右の福知山色は4両編成を組みます。

 通常は、淀川本線で二つの編成を連結した、7両編成で運転しています。製造時期は違いますが、協調性は意外といいですw

 

 なお、福知山色は、TOMIXの「限定品(の割には結構残ってますが)」で、下りクハの600番台が、1000番台にすり替わっています。モハのダブルパンタ屋根を作ってくれたところまでは良かったんだが…

 

 [編成表]

 ←下関・岡山 Tc-M'-M-Tc Tc-M'-Mc 京都・草津→


●1000番台(新潟仕様)

 115系マニアの管理人が、ノリと勢いで衝動買いした一品。KATO製の新潟色と新潟リニュ色をそれぞれ1セットずつ、計6両を所有しています。

 KATO製の115系の難点として、屋根と一体成型されているベンチレータがありますが、こちらは撤去の上、GREEN MAXのベンチレータに換装しています。また、2編成を併結するため、先頭のカプラーをTNカプラーにしています。

 ちなみに、屋根上は下の写真のような感じ。瞬間接着剤でくっつけたため、周りが白くなっています…

[編成表]

←長岡 Mc-M'-Tc 水上→


●2000番台

 2000番台の瀬戸内色です。ワタクシの電車通学ではよく乗ったものですが、よくよく見ると300番台ということが多かったものです(そういえば、2006年当時、純粋な2000番台瀬戸内色は既に存在せず)。

 

 模型でも広島周辺という設定で運転しています。M車は、ウチの115系中最古参のはずですが、上の1000番台のM車よりも軽快に走るのが素敵w

 

 [編成表]

 ←下関・柳井・松山 Tc-M'-M-Tc 興居島・広島・岡山→


●3000番台

 2扉ダブルパンタが特徴の、115系3000番台です。広島N30色が4両と、広島快速色が8両の計12両が所属しています。

 模型はマイクロエース製で、広島快速色は2006年、広島N30色は2009年の投入ですが、それぞれライトが麦球かLEDか、モーターがフライホイール搭載かそうでないかなど、マイクロの進歩がよくわかる(w)模型となっています。

 実車の世界では広島快速色はすでに消滅し、広島N30色も末期色化で風前の灯となっており、このように美しい3000番台の姿を模型でいつまでも残しておきたいものです。
 当鉄道では防予本線、山陽線での運用がメインです。

 方向幕は、一昔前までは山口県東部では当たり前のように見られた「岩国-西条間快速 岡山」行きとなっており、3000番台が末期化される前、2007年ごろの姿を再現しています。


 [編成表]
 ←下関・柳井・松山 Tc-M'-M-Tc 興居島・広島・岡山→