トップ>ひとりごと

 

5,May 阪和線の103を求めて

 いよいよ、225系の100・5100番台が今年中にはデビューするらしいです。ばんばん試運転もしてますしね…

 

 ということで、阪和線は有名撮影地、浅香駅に行ってきました。

 まずは練習がてら、225系から。このタイプの区間快速日根野行きは、日中の主力種別っぽい。

 

 いきなり103系高運転台が登場。6連の車両で、両端のクハがN40車ですね。

 この時間帯の普通列車は全部鳳行き。

 

 関空・紀州路快速です。前面幕に併記するから、前がどっちで後ろがどっちか解らないww

 

 今度は103の低運転台です。両端クハはN30、中間のモハはN40……統一する気配はないようです。

 

 この後、ひたすら区間快速と関空・紀州路快速を撮影しましたが、ネタ的には上の写真と変わらないので割愛。

 

 上の写真の15分後の普通鳳行き。えらく色褪せていますね…

 

 おや、前から2両目のみN40…?

 

 4両編成でも、クモハ組み込みの編成だったようです。ということで、2両目のN40車はサハだった模様。

 

 写真はクモハ103-2505。確か、元モハ103の片町線用で、元々は電気連結器を装備していたはず…。

 電気連結器を撤去した時に、クモハ103-5000からクモハ103-2500に改番したんだっけ…?

 

 はるかもバンバン来ます。

 

 こちらも往く先が怪しそうな、205系1000番台。一応JR化後の製造で、体質改善しているから大丈夫かな…?と思ってみたり…

 

 しかし暑いですね…夕方のニュースによると、今年初めての夏日だったようです。

 

 段々と貴重になりつつある、先頭の転落防止幌がない223系0番台。

 本線ではかなりの割合でついていますが、阪和線では半分くらいといったところでしょうか?

 

 段々とこういう光景もなくなるんでしょうね…。

 

 上の写真の車両が来ました。高運転台6両編成。地味に本日初撮影の103系高運転台N30車です。

 

 中間のモハのナンバーが面白いことになっていたので、つい…(笑)

 

 初撮影の289系。一瞬、205系と被るかと思いましたが、無事に抜けてくれました!!

 結果的には、イイ感じに離合した写真になりましたね(笑)

 

 左の205系は0番台。こちらも置き換え対象のようなので、この返しを狙います。

 

 本日初撮影の、103系低運転台N40車。

 

 こうやって見ると、阪和の103って実にバラエティーに富んでますねww

 

 再び、はるかとか関空・紀州路快速とか、区間快速祭りに突入…

 メインで撮りに来たはずの103系ですらしょっちゅう来るため、必死に写真に収めるもあんまり変わり映えしない写真ばっかりに…(笑)

 ある意味、撮りに来た側としては嬉しい悲鳴といったところ。

 

 やっとこさ撮影した、205系0番台。実は、数年前に湖西線で試運転を撮影した時以来の撮影となります。

 綺麗に撮ったのは初めてですね。

 さらっと出しましたが、上の289系くろしおと離合してから、地味に50分くらい経ってます…(笑)

 

 この車両も、体質改善はされていますが、両数が少なく、国鉄時代の製造となることから往く先はかなり怪しいです。

 

 そんなわけで、上の205系を撮って撤収しました。

 今はこのように多種多様な103と205が来ますが、来年にはどうなっているか想像もつきません。

 が、いつまでも安泰というわけではないようです…。

 

 

12,Apr 模型の車両が転入してきました

 会社の先輩であり、以前一眼レフを頂いたKさんから、車両・線路を大量に頂きました(Kさんありがとうございます!大事に運用させていただきます!)

 モノが余りに多いので、とりあえず順次当鉄道の車両工場に入場していく予定です。

 

 …で、まずは211系0番台から…

 クモユニ74のエスコートで到着ですww

 

 在来の211系達と並びます。

 

 

 …ということで、検修入りです

 行き先は「快速アクティー 熱海」行きが入っていましたが、「快速アクティー」自体はすでに211系2000番台で掲出していますので、今回は東海道線普通にします。

 

 ステッカーは自作の「平 塚」行き。プリンタでシールに出力した後、カットしていきます(笑)

 

 検修完了後の試運転の写真…。東海道線っぽく、特急踊り子との離合ですw

 

 まだ検修が終わっていない車両・線路に関しても、これから順次行っていく予定です。

 

 

7,Mar 近況報告

 先ず。

 

 すみません、最近仕事がとてつもなく忙しく、全く更新できておりませんでした。

 

 大阪電車区のDD51の乗務員訓練やら、長崎で撮ったキハ67やら、天理臨で来たピッカピカの583系やら、ネタがないわけではなかったのですが、

いかんせんパソコンいじれる時間がなさすぎる…。

 

 とりあえず、最近の模型ネタです。どちらも中古車で、最近運用入りしたE257系と883系ソニック。

 

21,Jan 新年早々の鉄道撮影記

 

 というわけで、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 

 さてさて、今年の3月で、特別なトワイライトエクスプレスが運行を終了するわけですが、

 なんと、先日19日に「京の冬の旅50回記念」のヘッドマーク付きで運転されましたので、丸一日かけて職場の先輩達と追っかけをしておりました。

 まずは山陽線有年-上郡へ。途中、4回くらい渋滞(事故渋滞)に巻き込まれたため、割とカツカツで到着しました(笑)

 

 実は、雪の中で撮影するのは初めて。職場の先輩と後輩から、撮影の手ほどきを受けての撮影です。

 

 で撮った写真が…

 

 イイ感じ♪

 

 いや、撮影後カメラで確認すると、結構ピンボケしているように見えたんですが、パソコンで見ると意外とそうでもない。

 

 EF65-1124が雪の中を爆走するという、なかなか無い構図も、風情がありますね。

 

 

 

 で、ここから飛びます。

 

 

 職場の先輩の車で、山陽線から一気に湖西線へ(笑)

 

 

 マキノ-近江中庄間です。さてさて、どうなったかが…

 

 側面がギラついてますねww

 

 意外とヘッドマークなども読めるくらいに、前面はつぶれていませんでした。

 

 お次は…

 北陸線木ノ本駅周辺へ…

 

 敦賀で牽引機がEF81に変わってますね。

 

 今回は、職場の先輩と後輩達と行ってきました。大変お世話になりました。

 

 …ということで、今年も引き続き撮影行ったり、模型を買ってきたいと思いますので、よろしくお願い致しますww

 

 

28,Dec …もう年末だと…?

 

 お久しぶりです。本篇の方はちょくちょく更新していましたが、このコーナーだけ放置プレイ状態となっておりました…。

 

 もう年末ですよ!!

 私は年末年始関係なく、フルで仕事ですが、もう世間は年末なんだと思うと………俺も仕事休みたいorz

 

 さてさて、今年は趣味としての鉄がものすご〜く濃い年でした。

 そんなわけで、2015年最後の更新、実車鉄と模型鉄の分野で振り返ってみましょうww

 

==1月==

 新年早々、職場の先輩と一緒にサンライズエクスプレスで東京に行きました!!

 

 …まだ写真はほとんどアップしてないけど…

 地下鉄博物館とか、東京メトロ東西線の殺人通勤ラッシュ体験(笑)など、様々な体験をしてまいりましたww

 

 模型分野で、新車としては、クモヤ145系と495系を買いましたが、投入してすぐに495系はライトが切れる…

 速攻マイクロエースに修理に送りましたが、未だに帰ってきておりません…彼が再び我が鉄道を走るのはいつになるのか…

 

==2月==

 松山に行ってました!!

 …大学時代の先生と飲みに行き、行きつけの模型屋さんに顔を出し、道後温泉にとっぷり浸かるという謎なスケジュールww

 

 模型分野では、管理人の長年の悲願であった、115系550番台の模型が落成。

 調子に乗って職場の運転会に持って行きまくった結果、ほとんど家のレールで走らせていない…

 

==3月==

 定期トワイ(言い方オカシイな…)の最終運行を撮影です!!

 

 なんだかんだでこの日トータル2時間くらい唐崎で待ってた気がする(笑)

 

==4月==

 桜が満開の山中渓に出撃!!

 単純に花見としても綺麗ですし、この満開の桜の中を行く列車の写真というのも、ハマる物がありますね。

 

 草津線の撮影地、三雲〜貴生川間で、113系湘南色を2時間くらい張りました!!

 日本最後の湘南色である、キトC10編成。良い天気に好きな車種…個人的には今年の中でもトップクラスに好きな写真になりました。

 

 模型では、KATOベースの宮原区の223系6000番台を購入しました。

 緑色の窓ガラスや、縮小された窓横のブラウン塗装、丁寧に変えられた車番など、中古の改造車ですが素晴らしい出来です。

 

==5月==

 まさかのトワイ復活運転。通常とは異なる編成なので、撮りに行く価値はもちろんあります。

 

 この日が運転初日で、余呉のあたりは鉄で埋まってましたww

 

==6月==

 地元でトワイの撮影です!!

 まさか地元でトワイが撮れるとは…(笑)

 

==7月==

 三重の多気の櫛田川橋梁へ、キハ40を撮りに行きました。

 

 この時はひたすらキハ40とキハ11のオンパレードだったのですが、今となっては両方とも(特にキハ11は運用から完全に落ちました)見られませんね…

 

 模型ではマイクロから発売された、セキG-02編成を衝動買い(笑)

 久方ぶりにクレジットカードを切りました…

 

 最初、「黄色ってどうなんだろう」という感じでしたが、現在運転会でも、机の上のセルフ模型展示会でも引っ張りだこの車両になっていますww

 

==8月==

 EF67を撮影しに、山陽線中野東へ出撃。

 落雷で信号トラブルが発生。クソ暑い草むらで、1時間半くらい待っていたことが印象に残っていますwww

 

 続きまして、名古屋にも行きましたが、まさかのEF64原色が襲撃。

 ある意味スゴイ幸運…?

 

==9月==

 9月は実車活動はなし。模型では、予約していた115系広島リニュと、113系広島リニュ、115系300番台トタM40、DD54、C12等を購入。

 …115系がいよいよオーバーフローしだしたぞww

 

==10月==

 職場の先輩と一緒に、北陸線湯尾〜王子保間にトワイを撮りに行く。

 実は、敦賀以北に入るトワイはこれが最後。ラストで有終の美(?)を飾りました(笑)

 

 10月30日で、日本最後の国鉄特急色、福知山区の381系が引退、ということで、福知山線下滝に撮影。

 朝8時について、撮りまくり、引き上げたのは昼の12時でした。

 

 また、新潟に115系を撮影旅行。人生初、上越線は岩原の大カーブへ。

 この時、信越線の115系も撮りましたが、実はこの後のダイヤ修正で、信越線の115系運用がさらに減少した模様…。

 

 ホントにギリギリでしたね…

 

 仕事帰りに、ふと後輩から「今日サロンカーありますよ」と言われ、クソしんどいのに「マジか…」って言いながら撮りに行った写真。

 疲れてるわりには全力で撮ってる…。

 

==11月==

 唯一、主だった鉄活動が無かったのが11月。10月辺りから仕事が急激に忙しくなってきたことが主に要因かと…。

 

==12月==

 これは狙ったわけではないのですが、新岩国でTYPE 500 EVAを初撮影。

 こだまだけの運用なので、回送とか試運転でもない限り、通過線を走るコイツを撮ることは無理という…。 

 

 これも偶然。初撮影のEF65のトワイ色。違和感抜群です…。

 

 12月の実車ネタではラスト。DD51のプッシュプルの試運転。

 真ん中にはチキ6000が1両という、謎な編成。

 実は今日撮ったやつだったりする

 

 模型は213系マリンライナーを購入。初めて、購入してからすぐに室内灯を組み込みました。

 

 

 …さてさて、今年は、趣味としての鉄道は非常に恵まれた1年だったような気がします。

 来年も引き続き精進(笑)したいと思いますので、よろしくお願いします。

 

 

21,Sep 過去にやったことをあたかも昨日あったかのように綴ってみよう

 

…そういえば、最近国鉄型電機が急激に数を減らしております。

 

 先月は、瀬野八までEF67を抑えに行きましたが、あまり数の無い国鉄電機の種類がもう一つ。

 

 山男、こと、中央線のヌシ、EF64。

 

 …ということで、いざ、出陣です…!!

 

 岐阜にて。いやぁ、曇ってますねぇ…。

 

 ちょっと露出が少ないのは、カメラのホワイトバランスをミスっていたからだということが後から判明…。

 

 今気付いてよかった。

 

 で、ホワイトバランスを直した後、通過していったPF。初めての2000番台です!

 

 千里丘とかでちょくちょく見かけるけど、実は今まで一度も撮ったことがないという…。

 

 稲沢へ到着しました。来るのは313ばっかりですが、実は313もあんまりいい写真が無いので、いずれまた撮っておきたいですね。

 

 こういうのを見るとますます模型が欲しくなってくる…orz

 

 原色のDDが転がってました。休車の札とかはちょっと確認できませんね。

 

 廃車されるのか、留置されているカマの中に、EF64の原色がいました!!

 

 まともに撮ったのはこれが初めてです!!

 

 機関区の奥の方には広島更新色がいました!!

 

 

 こいつも撮りたいんだが、いかんせん距離が遠すぎる…!!!

 

 なんか後ろにはお召機っぽいのも写りこんでるしw

 

 清州に移動しました。一発目から牛乳パックが来てくれて、幸先の良いスタートですw

 

 しかし、鉄の多いこと多いこと…何かのネタカマでも来るんですかね…?

 

 DDの単機回送です。これはこれでカッチョイイ…

 

 

 

 しばらくすると、なにやらヘッドライトが見えてきました…

 

 

 

 

 

 おおおおお〜〜〜EF64原色牽引貨物…!!!!

 

 

 さっきからいた鉄の目当てはコイツだったんですね!!

 

 やっぱり国鉄電機の迫力はすごいです…!!

 

 上の貨物の続行で来たクマイチ君。

 

 高校の時、地元で撮ったカマに再開しました。いずれ、近いうちに彼も廃車になるんでしょうね…。

 

 EF64原色とクマイチでおなかいっぱいのところに来た、EF64の重連…!!

 

 迫力満点です!!

 ゆっくりと走っていきました。

 

 このあと、しばらくは桃牽引の貨物ばっかりだったので、ちょっと休憩〜。

 

 桃ラッシュが終わった後は、EF64の貨物とDD51牽引のコンテナが来ました。

 

 この写真を撮った後、名古屋まで行き、関西線経由で滋賀まで帰りました。

 

 それにしても、清州はやっぱりいいですね(笑)

 

 貨物好きにはたまりません…!!!

 

 

14,Aug 峠のシェルパを訪ねて

 

 先日、山口の実家に帰っておりました。ということで、そろそろ行く先がヤバそうなEF67を求めて、瀬野八へ出撃ww

 

 先ずは天神川駅にて、昼寝中のEF67-103を。どうも0番台は全部落ちたみたいで、残るは100番台だけっぽい。

 

 それを傍目に、上り貨物が激走しておりますw

 EF210-300のデビューやら、227の大量増殖やらで、実際住んでいた時とは来る列車走る列車もだいぶ違っていて面白いですね。

 

 続きまして、中野東のS字カーブへ移動。

 

 天気は微妙に曇って、ゴロゴロ言ってますが、とりあえず1時間半くらい持ってくれればいいのです。

 

 中野東駅では、甲種回送と思われる227系に遭遇しました。

 

 ここからはEOS 40Dでの撮影です。

 まずやってきたのは115系3000番台セキN-05編成。

 なんの変哲もない編成かと思いきや、実はセキ区で初めて末期色化された編成だったりします。

 

 続きましてはヒロL-08編成。2000番台のN40編成です。

 

 実はさっきのEF210-2牽引の貨物の後ろにくっついていた、EF210-303です。西条まで行って戻ってきた模様…。

 

 今時珍しい、広島リニュ色の離合。左はヒロL-19編成、右はヒロL-22編成で、N30車同士の離合ですね。

 

 EF66-130牽引の上り貨物です。この後ろには…

 

 

 いました!!今日のメインディッシュ主役、EF67です!!

 

 超ゆっくり登って行きました…。

 初めて"あとおし"しているところを見ましたが、ものすごい迫力ですな…

 

 下りの貨物はすたすたと下ってきますね。

 

 瀬戸内色無き今、来るのはほとんど黄色だったりしますorz…

 

 で、この後事件が…。

 

 先ほどからゴロゴロ言っていた雷がついに八本松駅に落ちた模様…

 

 信号トラブルが発生致しまして、まさかの西条〜瀬野で運転見合わせ…。

 

 結局40分くらいして再開初列車っぽいのが来ました!!

 

 セキN-06編成で、「花燃ゆ」ラッピング車ですw

 

 …瀬野で折り返してきたっぽい。

 

 たぶん、真の直通初列車であろう、セキN-07編成。

 

 順調に…とはいきませんが、貨物も下りはじめましたね。

 

 ここまでで1時間半くらい草むらの中です…。すっかり日焼けしてしまいました(笑)

 

 

 

 そして、待つことさらに30分後…(っていうか、トータル2時間後)。

 

 ブロワー音が!!!

 

 

 EF67キターーーーー(@∀@)ーーーーー!!!

 

 もう何回帰ろうかと思ったことか(笑)

 

 とりあえず、待った甲斐がありました、ということで、バリ順で頂き、帰路に着きましたww

 

2,Aug 湖国の鉄道を堪能する

 職場の鉄道好きが集まって、SL北びわこ号に乗ってきました!

 (色々手配してくださったTさんありがとうございます!!)

 

 いやぁ、意外とSLってスムーズに停まるもんなんですねww

 停車するとき、あまり振動がなかったのが驚きです。

 

 で、今回から実はカメラをメインとサブの2台持ちにしまして…。

 両方の写真のサイズが若干違うという…。

 

 機材としては

 メイン→Canon EOS 70D

 サブ→Canon Powershot SX70HS

 という陣容に。

 EOS 70Dはもらいものです(Kさん、ありがとうございます!!)

 

 現段階では、EOSの方が若干写真サイズが小さめなので、おいおい調整する予定。

 上のポニーの写真も、EOS撮影ですが、縦横比も微妙に異なるっぽい。

 

 

 まだ、一眼レフの扱いに慣れていないためか、人の手とかが入った写真も多かったのですが、これは場数で解消するしかないですね…。

 

 で、SL北びわこに乗った後は、滋賀の我が家に帰るだけなのですが、何をトチったか、気まぐれに近江鉄道で帰ることに。

 

 

 米原から貴生川までフル乗車したのですが、途中の日野駅〜水口駅間が、まさかの猛暑のため運転見合わせ

 (暑すぎて線路が歪んだらしい)

 

 タクシー代行と相成りました。

 しかし、近江鉄道の駅は情緒があっていいですね。まるで昭和の世界にタイムスリップしたような感じでした。

 

 

20,Jul 衝動買いの結果


 買ってしまった…セキG-02編成。

 

 現役時代、下関区の数ある変態編成の中でも、(変態的な意味で)ひときわ輝いていたG-02編成。

 マイクロから発売されて、買おうかどうか悩んでいたところ、瞬く間に市場から無くなっていましたが、先日ふと立ち寄った模型屋で発見。

 

 

 気がついたら買っていたよ状態ww

 

 (いや、出来は中々良いんだが。)

 

 あまりいいアングルではないけども、現役時代のG-02編成です。検査明けの瀬戸内色が美しい…。

 写真のクハ115-622は張り上げ屋根なんですが…わかりにくいですね。

 

9,Jul 最初の櫛田川、最後のキハ40

 みなさま、おはようございます。ただ今、午前4時23分でございます。

 

 もうすぐ、JR東海のキハ40系が引退すると言うのは、皆様ご存知の方が多いと思いますが、いよいよ撮り収めですよ!

 

 ということで、過去の写真を整理すると、実はワタクシはキハ40系の東海色の写真をほとんど持っていないことが判明

 

 

 ということで(2回目)、撮りに行くことに。

 

 場所は、当初、紀勢線亀山駅付近の「鈴鹿川橋梁」を考えましたが、変更。結局、多気〜徳和間の「櫛田川橋梁」に行きました。

 もう、車は準備万端でございます。

 

 

 車で2時間半くらい。

 多気駅に着きました。

 

 

 とりあえず、お目当てのキハ40と、こちらも行く先がビミョーなキハ75をセットで押さえ。

 

 その後、櫛田川橋梁に移動します。

 川霧がいい感じですが、果たしていつまで持ってくれるやら…。天気も小雨で、撮影だけでいえばあまり良いコンディションではありません。

 

 時間は6時50分。6:37多気発の609C(キハ40系2両)は行ってしまっています。

 

 とりあえず、来たキハ11で試し撮り。この車両も年内でしょうかね?

 

 続いて多気発7:07の908D。向こうの方に川霧が残っています。一応、本命は亀山発の下り列車なので、こちらもアングル確認で…。

 

 足もとまですっきり見えるのがいいですね!

 

 続行の快速みえ2号。ちょっと雨脚が出てきました。

 

 多気着7:30の909C。このまま参宮線に入る列車です。かっちり決まりましたが、水鏡にならなかったのは残念。

 

 続きまして、多気発7:33の322D。この列車は5両編成で有名ですね!

 

 何と、最後尾になんちゃって国鉄色が入っていました!!

 

 車番は消えていて、わかりませんでした。

 

 この後、次のキハ40系の時間までちょっとあるので、多気駅で駅撮りです。

 

 快速みえ4号。

 

 8:19発ワイドビュー南紀2号。実は、6:30新宮発の列車で、おおよそ2時間かからないくらいで多気まで到着していることになります。速い…。

 

 再び櫛田川橋梁へ。

 多気着8:53の906C。

 

 と、ここで、地元の鉄道マニアのおじさんが!!

 

 どうも、話によると7月13日か14日(どっちかは忘れたw)に紀勢線のキハ40系も引退だとか。(←本当かどうかは知らない。)

 そして、先ほどの322Dは、運用上、後ろのキハ3両が本来はなんちゃって国鉄色だったとか。

 

 

 …っていうか、対人スキルゲキヒクの管理人がよくこんなに聞けたなww

 本日のキハ40撮影会のラストは921D。最後の最後にふさわしい堂々とした写真に仕上がりました!

 

 というわけで、無事にキハ40系東海色の写真を撮り終え、即攻帰宅して寝ました。(朝3時起きはさすがにキツイ。)

 

 

17,Jun =Special Episode= 瀬戸の香りに抱かれて

 

 スンマセン、一か月以上ぶりの更新となります。なんせ、最近仕事が超忙しかったことと、前回の「ひとりごと」がこのスーパー脱力系コーナーにあるまじき気合いの入ったものだったので、ちょっとしょうもない記事を更新するのが躊躇われたわけでございます

 

 

 さてさて、事はワタクシの実家への帰省に始まります。私は概ね2ヶ月に一回くらいで山口に帰省しており、今回の6月帰省もその一環のはずでした。

 

 

 

 ふと、実家に帰って、弟を塾まで連れて行った帰り道、なぜか車の中でトワイライトが頭に浮かんだのです。

 

 

 「そういや、前は余呉とか山崎に撮りに行ったなぁ(※1)」

 (※1)…私は「特別なトワイライト」運行初日(5月16日)に、職場の先輩と膳所、余呉、山崎にて追っかけを敢行し、見事に山崎で編成の後ろが切れるという大失態を犯しております。 

 

 「あぁ、そういや、まだ運転してるんだっけ?」

 「次の運行日いつだろ、また調べんとイケン(※2)なぁ」

 (※2)…山口弁で「いけない」の意。

 

 

 

 

 で、家に帰って、ホームページをチェックすると…

 

 

 

 「6月13日 下関コース

 

 

 …。

 

 

 ……。

 

 

 ………明日来るじゃねぇか!!

 

 

 

 というわけで、翌日、トワイライトを狙うことになりました。

 場所は山口県東部屈指の有名撮影地、大島大橋の上です。

 

 

 まずは末期色で試し撮り。光線的に夕方っぽく見えますが、バリバリ朝8時でございます。ちょっと天気はどん曇り…。

 

 が、残念ながら、試し撮りはこの1カットのみ。実は、この時間列車の本数が少なすぎて貨物すら通らない有様…。いきなりぶっつけ本番です。

 

 やがて、時間は通過予定時刻の8時30分。遠くからヘッドライトが見えました!!

 微妙にピントが合っていない気がしますが、風景写真ということでとりあえず気にしない方向でお願い…。

 

 超ゆっくり過ぎて行きましたが、ワタクシの本番はこれからでございました。

 

 というのも、このトワイ、橋の下にある大畠駅でなんと18分停車するのです。

 

 ということで、車に飛び乗り猛スピードで大畠駅を目指します。その時間、なんとわずか3分!!

 

 

 

 キマりましたねぇ〜!!!

 

 

 前回の失態を巻き返すべく、今回は停車時間をフルに使って様々なアングルから狂気に駆られたようにシャッターを切っておりますwww

 

 115系と大島大橋、周防大島と絡めてのワンショット。こういうネタ列車でもない限り100%あり得ないのですが、それが今眼の前に現実となっているのです。

 

 先ほどの写真を撮った後、猛ダッシュで反対側に回り、スイートと115系をパチリ。

 

 ぜぇぜぇ言いながら大急ぎで撮ったものの、とりあえずは順光にはなっている模様ww

 

 

 行き先もばっちり押さえております。「トワイライトエクスプレス 下関」行きwww

 

 あ、ありえないwww

 

 

 

 こうして、あっという間に18分が過ぎ、出発時刻になりました。

 

 今日の主役、トワイライトエクスプレス下関行きは、大きく長緩汽笛を一回鳴らすとゆっくりと動き始めました。

 

 やがて、次の駅を目指し、ポイントをウネウネと走っていきました。

 そのあと、多くの方が次の停車駅である柳井駅を目指したものだと思われますが、ワタクシはその後所用があったため、ここでお別れとなりました。

 

 編成は現役時代とかなり変わってしまいましたが、その姿はいまだに見る者を魅了するトワイライトエクスプレス…。

 

 まさか地元の撮影地で撮ることができるとは、感無量でした。

 

 

24,Apr みかんの香りに誘われて
 さてさて、今日は珍しく撮り鉄な活動をしておりました。

 

 

 先ずは経緯から…

 

 とりあえず朝、近くのT○UTAYAにCDを借りに行き、じいちゃんのおつかいで近くの電気屋にキーボードを買う予定になっていました。
 ところが、TSUT○YAに入った途端、電気屋のポイントカードを忘れていることが判明。たかだか数ポイントのためとはいえ、時間もあるのでCDを借りて家までカードを取りに行くことに。

 その帰り道でした。草津線の踏切で止まり何気なく行く電車を待っていると、向こうから見慣れたオレンジ色が見えてきました。

 よくよく見るとも発見。もしやと思い、凝視すると…京都区113系C10編成!日本最後のオール湘南色の113系ではありませんか!!

 

 ということで、急遽、家に戻ってカメラとポイントカードをバックに放り込み、CDを置いて再出撃!!

 狙うは前々から行こうと考えていた、三雲〜貴生川間の、川を渡ったところの踏切です。

 

 車で出撃して、待つことおよそ10分。貴生川駅の場内信号機が青に変わって数分…

 

 時間になっても来ない。

 

 いや、どうも、踏切確認かなんかで徐行していたらしく、全然カンカンなりません。

 待つことさらに7分…

 

 

 やっと踏切が鳴りました!

 

 


 

113系湘南色キタ---(・∀・)----!!!

 

 ここまでテンションが上がったのは、3月のトワイの最終運行以来かもしれません。

 

 なにせ、私の好きな車両3本指に入るくらい好きな車両なので、調子に乗ってバンバンシャッターを切りまくりました。運転士さんの信号喚呼もいい感じw

 いやぁ、ピーマンなんて目じゃないくらい、湘南色ってかっこいいですねwww

 

 で。

 実はまだ終わらないのです。

 草津線の113系の日中の運用は、柘植〜草津の折り返しオンリーです。ということで、時刻表とにらめっこすると、今日は貴生川発、毎時21分の列車にC10が入っていることになります。(ちなみに、運用番号は「305運用」かと思われますが、詳しくは不明。とりあえず写真の列車は5340Mです)

 

 そこで、次にC10が入るのは柘植折り返しの5355M、貴生川発12:21なので、それに合わせるよう再びポイントまで行けばいいことになります。

 ということで、その結果↓

 場所的には全く変わらないのですが、今度は川を渡るC10編成。足下の菜の花が春を感じさせます。

 

 で、今度は草津折り返し、貴生川13:21の柘植行き5348Mに入ることになります。
 とりあえず近くの電気屋でじいちゃんのおつかいキーボードを入手した後、再び同じポイントへ。今度はさっきの5340Mとは踏切を渡った反対側からの撮影です。

 

 

 いやぁ、やっぱりピーマンなんて目じゃないくらい、湘南色ってかっこい(ry

 

 

 というわけで、農家のおっちゃんの白い軽トラの中に、私の黒いデミオが停まっているというシュールな光景の中、2時間半ぐらい同じ場所でシャッターを切りまくった一日でした。

 

 今日のこの湘南色ネタだけで250枚くらい写真撮ってるぞ。(実際は連写&ピーマンも撮ったのでそれくらいいった)

 

 そして、締めはもちろん…

 

 

 湘南色のケツ打ち(笑)。

 

5,Apr 春を求めて

 阪和線の桜の名所で、山中渓駅という駅があります。先日、ちょうど見ごろを迎えていたので、ちょっと行ってみました。

というわけで、駅名板と絡めての一枚。日中の訪問だったため、ある程度来る列車は固定されてしまいますが、それでもアングルとシチュエーションの良さは素晴らしいの一言なのです。

 

天王寺方はこんな感じ。レールから車体から桜色一色なのがいいですね。

 

個人的にはお気に入りの一枚。223系の前に白い粒が見えていますが、これは全て桜の花びらです。花びらの舞う中を行く223系紀州路快速。なかなかに絶景ではありませんか?

 

12,Mar =Special Episode= さよなら、憧れの寝台特急

 先に言っておきます。今日の記事はかなりボリューミーです。

 さてさて、今日、ついに寝台特急トワイライトエクスプレス最終運行日となりました。上の電光掲示板も今日が最後です。
 朝から職場の方から「ぇ、オマエ撮りに行かねぇの?」的な事を言われまくっておりました。だって、徹夜勤務明けですよ!? 体力的にムリムリ…

 …。

 ……。

 ………。

 とか何とか言っておきながら、結局行っておりましたw

 京都駅前の模型屋でカプラーをあさってたらちょうどいい時間となってしまいまして、「こりゃ行くしかねぇな!!」とまぁこんなわけでございます。撮らなくて後悔より、撮って後悔だし。

 そんなわけで、近くで手ごろそうな駅を探しましたが、
 西大路→人いっぱい
 京都→人いっぱい
 山科→人いっぱい
 大津京→人いっぱい(たぶん)
 唐崎→たぶん大丈夫

 何を根拠に「人いっぱい」なのかは自分でも謎ですが、とりあえず唐崎で狙うことに。
 11:20分ごろ、無事に先駆者が一人しかいない唐崎駅の京都方でファインダーを覗くことになりました。

 まずはピーマンで練習を。なんせ、唐崎は初めてのもので…どうせだったら湘南色(C10編成)だったらテンションもさらに上がったのに…


 新快速を撮るとこんな感じ。かなり後ろの方まで映っていますが、11両編成のトワイライトエクスプレスはちょっとキビシイかも…


 12両編成のサンダー。やっぱり後ろが…。
 実はこの富山行きサンダーも、今週末の改正で姿を消し、金沢止まりとなります。その反面、特急「ダイナスター」という、実に珍妙なカッチョイイ名前の特急が誕生することになります。まぁ、慣れれば違和感もなくなるんでしょうが…。


 そして、いよいよ、5分遅れで12時43分、今日の主役がやってまいりました。



ぁ、やっぱり後ろが切れた…
 轟音とともに、軽やかに走り去って行きました。いつも慣れた道ですから、いつものことのように走り抜けていったことでしょう。

 人々を四半世紀に渡って魅了し続けた、憧れの寝台特急トワイライトエクスプレスは、こうして私の中では過去帳入りしました。
 最後の最後にまともな写真が撮れてよかったと思いますし、私の中では最高のエンディングとなったと思います。さらに、いつも通りの姿で走ってくれたことがむしろいい印象に残りました。運転席の花束が、この特急が多くの人に愛されていた何よりの証拠だと思います。

 また、このような寝台特急の最後は、毎度毎度罵声大会となるのがつきものの中、そのような事が決してなかったのは、何といっても一駅ごとに社員さんを配置したJR西日本と警備を担当された警備会社の努力の結果であると思います。唐崎駅の駅員さんも、しきりに「トワイライト号は何分遅れで何々駅を通過しています」と実況してくださり、非常にありがたかったです。

 この、寝台特急トワイライトエクスプレスは、人々の心の中でずっと良い思い出を与え続けてくれた憧れの寝台特急として走り続けていくだろうと思います。

 

14,Feb 模様替え
 おかげさまで、当サイトも開設からはや9年。また、現在のデザインに変更してから丸2年が経とうとしています。そんなわけで、現在のサイトのデザインを基本にしつつ、若干の変更などを加えました。トップページのタイトルもそうですし、Nゲージや、鉄道写真の形式名の表記のデザインもフォントを変えてみました。(下の例参照)

(旧デザイン) → (新デザイン)

 現在開設済みのページについてはデザイン変更の予定はありませんが、ひょっとしたらひょんなことで新デザインに変わるかもしれませんのでご了承を…。

 

4,Feb T編成の思い出

 前回に引き続き、115系550番台ネタです。


 私は学生時代、岩国市の中学に通っておりまして、テストやらなんやらで帰りが早いと、この摩訶不思議な2両編成の115系に乗ったものです。駅の時刻表でも「トイレなし」とか書かれていたので、運用自体は割と単純に探しやすかったのを覚えています。
 2Mの115系は、国鉄型とは思えないくらい加速が良くて爆走していましたが、いまの115系1500番台セキT編成もそうなんでしょうか…?


 さて、今回はいよいよ、115系550番台の模型のお披露目です。

 

 ついに、構想からはや数年…115系550番台の模型が完成しました。種車をなるべく改造しやすい車両を採用したことで、実質窓埋めと塗装変更、ライトユニットの交換など、切り継ぎなどの大改造を施すことなく完成にたどりつけました。

 プロトタイプはセキT-01編成で、車番はまだ転写していません。運転室扉の雨どいの処理をすっかり忘れていたというw
 ただ、ライトはつきますし(ON-OFFつき)、モーターはフライホイールですし、走ってて存在感ありますし、自分的にはだいぶ満足した出来かと思っています。
 というか、マイクロの415系800番のライトユニットと、初期型クハ115のライトユニットが形が全く一緒で、そのまま移植できたという嬉しい誤算も(笑)

 

27,Jan いきなりですが

 115系550番台ってご存知ですか?
 
 「あぁ、あれか」っと思った方は相当な115系マニアか、広セキ好き だと思いますが、115系550番台とは、2010年まで下関区にいた、2両編成の115系です。(一応、国鉄時代に6両、『クハ115-550形』が改造で誕生していますが、ここではJR西が改造した2両編成の方で話を進めます)
 つまるところ…


↑コイツです。

 2両編成のトンデモ車両で、115系でありながらなぜかWAU202搭載車端部にはこれでもかというくらいに巨大な機器室を配置し、車内はセミクロスどころかオールクロスシートという、突っ込みドコロ満載の車両です。(※)

 

 なお、ヘッドライトは種車のものをポンづけしていますので、次の3パターンありました。
 [クモハ114が白熱灯、クモハ115がシールドビーム]
 セキT-01 Mc'551-Mc551
 [クモハ114がシールドビーム、クモハ115が白熱灯]
 セキT-03 Mc'553-Mc553
 [クモハ114、クモハ115共にシールドビーム]
 セキT-02 Mc'552-Mc552
 セキT-04 Mc'554-Mc554

 ちなみに、トイレはついておらず、長距離利用者からは不評だったようで、福知山から来た115系6500番台によって置き換えられてしまいました。今思ってみれば、珍車天国下関を代表するかのような車両でした。
 (※)これだけの珍車になった理由として、種車が非冷房でAU75が搭載できなかったこと、床下が機器だらけで、WAU202の本体が床置きだったため巨大な機器室ができたこと、一応車端部には申し訳程度にロングシートがあったことを付け加えておきます。

 

 なぜこんな話をするのか、というと、今現在115系550番台のNゲージを製作中だからでございます。種車はマイクロの415系800番台と、クハ115。その他必要な部品はジャンクからの移植で製作中…。ただ、クモハ114のパンタ周りの配管は、作るのが難しいのでとりあえず避雷器とヒューズ箱と適当な配管を2本作って終わりましたw

 

14,Jan,2015 新年初めての更新
 あけましておめでとうございます。さてさて、新年初の更新です。

 …とはいえ、最近は仕事が続き過ぎて、正直かなりお疲れモード。休日すらだらだらとはいかない日が続いております。

 今年は鉄道模型的な話題でいえば、TOMIXの115系300番台や、未だ発売されないマイクロエースの113・115系広島更新色など、115系マニアの私にとってはビックリするくらい金が飛ぶ非常に忙しい一年になりそうです。
 また、ダイヤ改正的な話でいえば、我らが憧れのトワイライトエクスプレスと北斗星の引退や、北陸新幹線の開業など、大きな変革の一年でもありそうです。まぁ、趣味の対象が年を経るごとに味気ないものになりつつあるという悲報もはらんでおり(全員が全員こんなわけではないと思いますが)、いかにしてモチベーションを保つかも鍵かもしれません。

 なにはともあれ、まだ2015年は始まったばかりです。今年が実りある一年でありますように…。
 本年も、昨年と変わらずお付き合いいただければ嬉しく思います。

終焉迫るトワイライトエクスプレス。結局なんだかんだで2回乗車しましたが、そのいずれも素晴らしい旅を経験しました。旅情こそ、"私にとっての鉄道"の本分だと思います。

 

16,Dec 一年が早いか短いか
 皆様いかがお過ごしでしょうか。私は多忙です。
 今年一年もあと3週間ほどで終わろうとしていますが、私にとって、この一年は瞬く間に過ぎていくようでありました。

 2月には初めて京阪電車を撮りに行き、3月には伏見稲荷と広島の大久野島に旅行し、4月には名古屋の鉄道リニア博物館、5月は湖西線の205系試運転の撮影、6月は富山に475系を求め、7月は伊勢神宮へ車で行き、8月電車で琵琶湖一周と東京旅行、9月は久方ぶりのカメラの買い替えと山口の瑠璃光寺への旅行、10月は人生2度目のトワイライトで北海道撮影旅行、11月はSL北びわこを撮影、そして12月と、思い返すだけでもあっと言う間であったと思います。
 そんな中、今月に入って、12年飼っていた愛犬が亡くなるという別れを経験し、また一歩日を進めているわけであります。

 来年はどのような年になるのだろうか。そんなことも思いますが、まずは何かイイコトがありますようにと願うばかりです。
 また、このサイトをご覧になっている皆様にとっても、良き一年でありますように。

何年か前の12月に函館に行きました。その時に撮った夜景です。今のひとつ前のカメラで撮ったのですが、そういえば件のカメラはあまり夜景を撮影するには向いていなかったような…

 

23,Nov 最後の晩秋の田んぼにて

 
 北陸本線 長浜〜虎姫間の有名撮影地に行ってきました。C56 160がSL北びわこ号を牽引する最後の機会という事で、せっかくだから行ってみようと言うことになり。
 場所は姉川のすぐそばの田んぼです。車で向かったのですが、名神高速が割と渋滞していたおかげで、当初の予定よりも20分くらい遅くなりましたが、とりあえず狙っていたアングルでの写真は取れたので一安心です。
 この写真を撮った後、すぐに車で北びわこ号の終点木ノ本駅へ。官兵衛に北びわこに3連休に…屋台やバザーっぽいこともやっていて、案の定お祭り騒ぎでしたw

 

10,Nov 忙しかったのです。

 最近職場行事やらなんやらで、一週間ほど家を空けていました。帰った途端、家族には「アンタ、何してたん?」と言われる始末です…。

 はい、仕事をしておりました。というわけで、更新自体も遅々として進んでいない次第です。

 

 先日、息抜きにと珍しく列車の写真を撮りに行っていました。最近カメラが変わり、ズームが効くようになったので、しょうもないところにもズームを効かせておりますw

 写真はさくら夙川駅での1枚。JR神戸線の普通電車("C電"って言われてますね)が神戸方で離合します。いかにも"JR神戸線"という感じの写真が撮れますね。

 

8,Sep 夜長のリラックスタイム

 先ず、ワタクシは喫茶(=コーヒーとか紅茶を飲むこと)が大好きであります。いや、もともとの性格がゆったり、ゆっくりしているからか、兎に角こういうのが好きなんです。

 最近は仕事続きで、イライラすることも多かったので、家に帰って改めて淹れたてコーヒーを楽しんでいる次第です。

 

 そろそろ外は秋の気配。田舎育ちの私にとって、虫が鳴き、涼しくなり始めると秋を感じられる気がします。

 

 2011年の秋、初めて神戸へ松山から車で行った時に立ち寄った喫茶店にて一枚。なかなか雰囲気出ていて、素敵な店でした。

 あぁ、イライラとストレスのない世界に引きこもりたいw

 

25,Aug 琵琶湖一周の旅

 先日、ふと列車で琵琶湖を一周しようと思い立ち、湖西線の列車に乗りました。さてさて何があるかな〜とwktkして乗り込みました。

 当日は快晴。夏空が広がります。まず最初に降り立ったのは…

 

 近江塩津駅

 

 なんと、湖西線の近江今津以北の列車は1時間に一本しかなく、途中下車して散策…などという事ができたわけではなく、おとなしく近江塩津へ。

 

 「まぁ、乗り換えでも多少の時間はあるだろう」と思い立ったのも束の間、「次はー、近江塩津ー、近江塩津です。余呉、木ノ本方面新快速姫路行きは5分乗り換ですー」

 

 …オイ

 

 という事で、ものすごく平和な琵琶湖の景色を眺めながら、帰路についたのでした……

 

 なんか、休みの日を無駄にした気がしないでもない。(湖西ですれ違った113はもれなくピーマンだし…)

 

5,Aug またもや115系が増えました。

 今回導入したのは、115系300番台。岡山車をプロトタイプにした、マイクロの製品です。

 さてさて、開業以来着実に増え続けた115系ですが、現在我が家の中では36両115系がおり、所有する車種の中では第3位の勢力を誇っていましたが……この度、またまた115系を増備しましたw

 どれだけ115系が好きなんだよw

 今回購入したのは、115系300番台。模型はマイクロ製で、岡山区のベンチレータ撤去車がモデルです。(ちなみに、キャッチコピーではクモハ115-301が入っていることをやたら強調していました)

 115系300番台を購入したのは初めてで、窓割りなどが従来持っていた1000番台とは異なります。金型的には113系700番台とはあまり変わりないのかも…(さすがに、クモハのルーバーは再現されていました…相変わらず芸が細かい…)

 

 というわけで、現在115系の総数は43両となり、めでたく当鉄道所有車種第一位に踊り出ることになりましたw

 

 113系700番台と似てるって言いましたが、113系700番台はタイフォンもホタテだから、ホントそっくりなんですよね…

 こんな遊びをしてみました。手前が115-300、奥が113-700。113系の方はライトユニットが明るい色なので目立ちます。ライトも麦球だから暗いし…

 

 一方で、115-300はライトユニットは暗めの緑色になり、ライトもLED化。モーターもフライホイール搭載となり、マイクロの技術の進歩が良くわかるwww

 

3,Jul で、結局、IE9に戻すというオチに…

 なぜか?

 

 タブを用いた動作がものスゴクもっさりしていて、あまりにも使いにくかったから。

 

 ということで、ジオクリエーターみたいなソフトをダウンロードすることによって、この問題は解決いたしましたw

 

 写真は昨日のお出かけの時の写真。去年、式年遷宮があった伊勢神宮にドライブに行ってきました。そのあとは伊勢志摩スカイラインを通って、志摩半島を一望。景色がとても綺麗でありました(^^)

 

………最近、出かけてばっかりだと思うが、それは思い込みだと信じたいwww

 

27,Jun IE8へ逆戻りしました。

 元々IE9だったのにナゼか、というと、このホームページの更新ができなくなったため。このサイトはジオシティーズのサービスの一つ、「ジオクリエーター」というツールを使って作っているのですが、ついこの間、ジオクリエーターが「新」バージョンになりまして…ワタクシの使っているPCとの相性が悪いこと悪いこと

 

 「新ジオクリエーター」だと、なぜかどのページを編集しても去年の3月時点での「ひとりごと」のページになると言うチートっぷり…(→改悪。)

 

 イチ無料サービスのためにPC買い換えるのもアホらしいし、リサーチした結果「IE8だと『旧・ジオクリエーター』が使用できる」事が判明。

 IE9をアンインストールして、IE8へ戻しました。(そもそも、IE9はIE8に追加するタイプのアプリケーションらしく、IE9をアンインストールすると自動でIE8に戻りました)

 

 ここ2週間ほどほとんど休みなしでずっと仕事だったため、お疲れ気味…1日しか休みはないけど、今日は早めに休むとしますか…w

 

 

6,Jun 心を洗う旅。

 職場の鉄道好きで集まって、富山に行ってきました。雄大な立山連峰、乗り心地の良い国鉄型急行電車、心躍る元・京阪ハイデッカー車と、話題はてんこ盛りです。富山地方鉄道にも初乗車しましたが、アテンダントさんの愛想の良さと、観光地向けのパンフレット(しかも結構内容が濃い)を配布してくれた地鉄のサービスの良さには驚きです。

 あまりに旅の内容が濃かったからか、帰りはみんな疲れ果てて、ぐったりしていました(笑)(←おつかれさまでした)

 最近はあまりこのようなゆったりした時間がなかったので、すごいリフレッシュできた気がします(^^)/

 富山にお越しの際はぜひ475系と富山地鉄へww

 

18,May 「伝えるって難しい」。

 人に自分の言いたいことを伝えるって、実はとても難しい気がします。

 どういうか、ニュアンスをどう伝えるか。言い方一つで良くも悪くもとられるのだから、難しいのは当然かもしれませんね。

 明日からまた仕事です。頑張ってきます。

 

23,Apr ひとこと。「超多忙です」

 最近忙しさに拍車がかかり、なかなか更新できていませんね…

 またちょっと時間が空いたら更新します…

 

10,Mar またもや久しぶりの更新…

最近仕事が忙しくて、あまり何にもできてません。103系瀬戸内色の改造と、職場の先輩から預かった車両の改造を進めていますが、103系のクリア塗装でまさかの帯が滲むという悲劇…また塗りなおしでございます。

 

さて、話は変わりまして、我が関西旅客鉄道は今年で開業11周年を迎えます。

これだけ長く続いてこれたのは、ほかならぬ家族の温かい理解あってのものですが、問題が一つ。

 

設備の更新

 

ウチの鉄道にはKATO、TOMIX、マイクロエース、GREEN MAX、モデモの5メーカー、約700両が所属していますが、だいたい半分くらいが車齢5年以上になっており、モーターなど走る時にだいぶ唸っているのが現状です。

とりあえず、部品の交換や調整などで保全工事はしていますが、そろそろ限界っぽいのも何両か…

221系もその一つで、現役選手の中ではほぼ最高齢の車両です。写真はデビューして半年くらい後に撮影したもの。あの頃の彼はだいぶ元気でしたが、今ではギアがギーギー唸っています。

そろそろこっちも体質改善工事か…?

 

5,Feb こんにちは。滋賀県では雪が降っております…っていうか、積ってます。

家の中でも息が白い…。凍えながらも生きてますw

 

さて、先日(ってほどじゃないかも)、KATOから山手線の103系低運転台が発売されています。

E231系リラックマトレインも買ったし、103系とE231系500番通常色、リラックマトレインで山手線3種並びをしたいところです。

ここで、せっかくの低運転台だし、何か改造のネタになるようなのはないかと考えたら、ちょうどいいネタが一つ。

 

103系瀬戸内色。

 

思えば、国鉄広島エリア出身にもかかわらず、オーソドックスな形式のひとつを持っていないということにいまさら気がつきました。

で、考えに考えた結果、こう買うとちょうど両数が足りることが判明。

103系6両基本を2セット買う→1セットからモハユニット2両を抜いて4両編成にする→こいつが瀬戸内編成

抜いたモハユニットを6両基本編成に組み込む→ジャンク品でサハ103を2両調達する→山手線10両編成のできあがり。

 

あとは、予算執行を待つのみですが、今年になって消費税増税前の駆け込み需要で既にウン万円つぎ込んでるため、財務省の決済が遅れる見込み…。

 

14,Jan,2014 あけましておめでとうございます。

 今年初の更新は、静か〜に「ひとりごと」から。

仕事の都合でなかなかインターネットが使えず、更新頻度が非常にちまちましていますが、こんなホームページでも今年もお付き合いいただければ幸いです。

 

 さて、最近は職場で風邪がはやっており、私ももれなく風邪気味なのですが、とりあえずがんばってます。また明日から土曜日まで仕事です…。

 最近、大阪に行く機会が多く、その都度猛烈な勢いでお金が無くなっていきます。消費税が上がる前に欲しい模型を買い占めなければ。

 

 ボーナスで寮に小さなレイアウトを"建設"しましたw

 パワーパックはTOMIXの「DU202」という、小さめですが電車の運転台を模したコントローラ。滋賀の家で使っているKATOのパワーパックスタンダートSよりも無駄に高級品です(笑)

 騒音の影響もあり、全速力を出す日はまだまだ遠い…。

 

 写真はこないだ大阪駅に行ったときにやっていたイルミネーションです。

 

18,Sep 「ひとりごと」前回の更新から約半年ですこんばんわ。

 最近は仕事に疲れて帰って寝てまた仕事に行くというスパイラルで、まともに休みがありませんでした…あれ、こんなはずじゃなかったのに…ちなみに、先週は1週間休みなしの「社畜週間」。

 なにはともあれ、わが鉄道の車両たちも車両基地で憩っております。パンタが上げっぱなのはいつものことです。

 

20,Apr こんにちは。お久しぶりです。新人研修で忙しい中でも、関西ライフを多少はエンジョイしております。

 「大阪に来たんだから電車撮り放題だぜ、ひゃっほぅ!!!!」…なわけでもなく、がんばって給料を稼ぐ毎日です。

 

 こちらでは祖父母の家にお世話になる一方、会社の寮を格安で借りることができそうなので寝るためだけに借りる予定。まぁ、祖父母の家では例のごとく模型を広げているので、かなり楽しい事になっております。

 

 今週は休みなしで明日も出勤なので、今日はこの辺で寝ます。

岸辺駅で撮った「はるか」。本来であればこんな写真を毎日撮る予定だったのだが、意外や意外で今月に入ってからカメラ自体を触っていない…。

 

 

29,Mar 大阪の民間企業に就職したので、明日大阪に引っ越します。3月31日からなんかオリエンテーション(?)があるらしいので、それに行かないといけないのですが、それ以前に引っ越しの準備がまだ終わってない…orz

 

 どうも、最初の研修が軍隊っぽいものらしいです。高校時代、最初にやったみたいなのをやるんだろうか…。なにはともあれ、まずは新しい環境に慣れることから始めないといけませんね。

 

 で、研修中はパソコンが使えないので、ホムペの更新ができません。4月中には研修終わるので、その時までしばしごきげんよう…。

 

 

写真は大阪駅から線路を見たときの。

 

 

22,Mar おととい東京から帰ってきました。今回の旅行では毎日毎日楽しいイベントが発生していたので、ご紹介します。

 ちなみに、ざっくりとした経路は 東海道・山陽線→サンダーバード→北陸線→大糸線→スーパーあずさ→甲府→中央線→東京→サンライズ→岡山→地元 の予定でした

 

 1日目…JR神戸線ちょっと疲れた感じのおっさんがすべてを清算するために線路内立ち入り乗ってた新快速止まる40分遅れ京都駅でメシが食えない

 

 2日目…風の妖精のイタズラで強風大糸線非電化区間止まる→まさかのバス代行→松本で乗る予定だったスーパーあずさが風のため運休→あずさに乗る→あずさ強風で止まる

 

特急の乗車区間延長

 

 3日目…サンライズに乗る→ちょっと疲れた感じのおっさんがすべてを清算するために線路内立ち入り→乗ってたサンライズが特攻サンライズ3時間遅れ

 

 これだけハプニングが重なるとは、逆に珍しい…というより、ちょっと疲れた感じのおっさんの登場回数がハンパない旅行でした。こんなに登場してくれなくてよかったのに…

 

 嬉しいハプニングも。185系狙いで田町でカメラを構えていると、まさかの185系国鉄色!!

 急いでカメラに収めました。っていうか、この185系止まってるんですが、田町の車庫に入るときはいつも止まるんですかね?

 

 カオの写真はまたの機会に。

 

 

14,Mar 駅での出来事。昼過ぎに大畠駅に行き、今度の旅行の切符を買う。ところが、サンライズ瀬戸・出雲は1部屋しか空いておらず、しゃあなしで引き下がって友達にTel。これまたしゃあなしで新幹線とサンライズに分乗することに。

 

 そのあと。今度は柳井駅に行って、ダメモトでサンライズの空席チェック。→空いてたw

 

 

 ミラクルw

 

 

 とりあえず手持ちがなかったのでカードを使って押さえる。

 

 

 「なんちゅータイミングで空くんだww」と思いながら苦笑い。キャンセルでも出たんだろうと勝手に自己完結。

 

 …ということで、今度の東京旅行はサンライズで悠々と夜行旅を楽しんできます。

 

 

8,Mar 広島に行ってきました。なんとなく、横川から本通りまで、川沿いに歩きましたが、たまには散歩がてら歩くのもいいものです。もう少し下旬だったら、桜並木が満開だったろうに…。

 

 久しぶりに山陽線を鉄な目で観察しましたが、末期色の多いこと多いこと。

 瀬戸内色のままでも大して費用なんぞ変わらんだろうに…。でも、懐事情があれらしいので、しょうがないと言えばしょうがないですね。

 

 

6,Mar 「そうだ、広島に行こう。」ということで、明日は広島に行ってきます。服買ってきます。

 どうやら、最近は広島駅が絶賛工事中なので、あんまりあそこで撮る気はしません。うーん…ただ単に服を買いに広島か…ちょっと迷い。

 

 今日からオスプレイが我が家の上を飛ぶらしいので、明日はベランダでオスプレイの見物でもいいかもしれません。飛んでるとき静かでテレビの音聞こえるし、個人的には大歓迎。

 

 先日の柘植ネタを引っ張ります。

 柘植でキハを堪能した後、草津線で京都へ。結局、京都から新幹線に乗ったものの、まさかの満席でやむを得ず新大阪で乗り換えました。

 で、もうあと少し遅かったら一日数本しかない「みずほ」に乗ったのですが、ぶっちゃけ疲労がピークで動きたくなかったので、先発の「さくら」でさっさと帰った次第です。

 この時乗ったのがN700系のJR九州編成なのですが、さすがJR九州。発車とか到着とかの車内メロディーが凝ってました。あのメロディはセンスがいいと思う。

 

 

5,Mar KATOのE127系大糸線を買いました。もっぱら防予本線で使おうかと思っていますが、完成度が高すぎて運転するのがもったいなさそう…。

 

 先日の柘植ネタに続いて、直近で撮ってきたネタを。

 愛知県の稲沢駅にある、JR貨物の愛知機関区です。かつての日本三大操車場も、だいぶ小さくなってしまいましたが、ワタクシからすれば十分広い気がします。

 構内には廃車予定のEF64などが転んでいました。かつて、中央東線を我が物顔で闊歩した『山男』も、年には勝てなかったようです。一度でいいから彼の雄姿を見たかった…。

 

 

 

 

 …とか思っていたら、数時間後に下の写真。

 稲沢駅のお隣、清州駅を通過するEF64重連の貨物列車。中央線貨物のガソリン輸送列車5885レ。長野県の南松本行の貨物のようです。EF64といえばタンク車というイメージが強かったので、感激もひとしお。

 間近で見た『山男』の雄姿。現在の山陽本線の貨物とはまた違う迫力がありました。

 

 

2,Mar お久しぶりです。ここ最近卒業研究とか入社手続きの絡みで全く更新できませんでした。

 また適度に更新できればと思います。

 

 トップ画像更新しました。関西本線と草津線の分岐駅、柘植駅での一コマです。名古屋・亀山方面からやってきたキハは、柘植〜加太間にて25パーミル前後の坂道を登っていきます。坂道を登りきった後に現れる柘植駅では列車の交換が行われ、キハは一息ついた後、再び加茂・大阪方面に向かって走り出します。

 

 雨の降りしきる山間の閑かな駅も、この時はちょっと賑やかです。

 

 …まぁ、ホントは駅名板とキハと、明治時代から残るランプ倉庫を絡めたかったんだけど…。