トップ>鉄道写真>近郊型・通勤型車両>E129系

 

 

ニイB10/内野西が丘-越後赤塚間

△4両編成のE129系。他に2両編成も存在する。

 

 E129系は、JR東日本が2014(平成26)年から製造した、新潟地区向けの一般形電車である。JR東日本の首都圏の新製電車をボンボコ作っていた、「新津車両製作所」を擁する、新潟地区の車両と言えば、国鉄時代に製造された汎用型近郊電車115系(←主力)か、701系の直流バージョンともいえるE127系が走っていた。

 そんな新潟地区だったのだが、北陸新幹線開業に伴い、えちごトキメキ鉄道にE127系をほぼ全編成(弥彦線用に2編成のみJRに残った)を譲渡するのに伴い、見事なまでに115系だらけとなることが確定していた。しかし、新潟地区の115系には車齢の高い車両も多く、そのまま使っていくのには無理があった。

 そこで、JR東日本は115系を置き換えるべく、仙台地区に投入されていたE721系をベースに、直流電車として落成させたのが本形式、E129系である。

 

 ベースとなったE721系も、元々はE233系を基にした車両であり、車内の三角形のつり革やLEDのヘッドライト、フルカラーLEDの行き先表示など、文字通り最新の技術がつぎ込まれている。

 外観はステンレス車体に佐渡島の朱鷺をイメージした「朱鷺ピンク」と、秋の稲穂をイメージした「黄金イエロー」の帯を巻くが、ピンクと黄色の組み合わせは、奇しくもかつて70系に採用された新潟色を彷彿とさせる色の組み合わせとなっている。